楽天カード申し込んだら20代、年収約220万にもかかわらずショッピングの利用可能額が100万円*1だったので面白いな~と思って報告です。美厨(みくりや@11mikuriya23)です。
ちなみに申し込みしたのは楽天PINKカード(ディズニー・デザイン)。申し込みした時、PINKのほうだからミニーのデザインだと思い込んでいたのですが、当たり前にミッキーでした。ミッキーって書いとるし(笑)
ちなみの証拠です。
そもそもクレジットカードの利用可能額とは?
利用可能額とは、1枚のカードでどのぐらいの買い物(もしくはキャッシング)ができるかというクレジットカード会社側からのキメです。使えば使うだけ使える金額は減りますし、返済したらしただけ使える金額は戻ります。せっかくなので図解した(下)。
よく1ヶ月でどれぐらい使えるかの金額と勘違いされる方が多いのですが、正しい解釈をすると1ヶ月という明確な区切りはありません。ほとんどの方の場合は1ヶ月ごとに返済していきますので、1ヶ月でどれぐらい使えるかという勘違いが発生するのかと思います。(分割払いやリボ払いの場合はこの限りではありません)。
利用可能額はカードを申し込んだ際の審査で決定されますので、大まかに言えば利用可能額が大きければ大きいほどあなたはそのクレジットカード会社から信用されている、ということになります。
この審査というのはクレジットカード会社それぞれの裁量となりますので、楽天カードで100万円の限度額がついたからといって他のクレジットカード会社でもそうかと言われるとそうとも限りません(笑)自分のステータスに合わないところに申し込めばモチのロンで落とされるでしょう。
信用は支払いの履歴で培われる
私のカード所持枚数は楽天カードを入れて4枚。すべてをフルで使っているわけではありません。
メインカードでの利用は年間約50万円ほど。サブカードの利用は年間10万未満。18才でカードを持ち始めて以来ずっとこんな感じです(年間の使った金額に多少波はありますが……)。いずれも延滞は経験はなく、毎月口座から引き落としされています。他のカードはいずれも限度額が50~60万円くらいで、これは年齢的に平均的だと思います。
結局信用を上げるためにはなにが大事かって、
- 支払い実績がある
- ちゃんと口座から引き落としされている
この2点に限りますね!
銀行口座にお金を入れ忘れちゃって督促(早く支払ってくださいというお願い)が来たのについつい一ヶ月くらい放置しちゃう…なんてことをしている&続けていると、はっきり言って信用されなくなっちゃうのでご注意ください。
他にも車のローン、携帯電話料金(本体代)なども信用情報にかかわってきますので、たかがと思っていると痛い目みますよ!
もしも…使える金額が足りない!もっと使いたい!という方はお持ちのクレジットカード会社で増枠(利用可能額を増やす)申し込みもできるのでやってみてね。上がったらラッキーだし、上がらなかったら何が悪かったのか自分を見つめ直してみましょう。(私の知る限り、ほとんどのクレジットカード会社では審査結果は本人であれど秘匿事項です。)
おしまい。
*1:但し一括枠のみ。分割は90万円